薪ストーブ

ストーブ工具

我が家の薪ストーブは、10年以上前に買ったダッチウエスト(アメリカ製)。今買うと工具が付いてくるらしいが、家のは付いてこなかった。 あまり使うことは無いが、ネジがインチと言うこともあって買った。 本当はロゴの入った、純正の袋ほしさかな。

ストーブ用の薪を作る。 長さ2mの丸太これを40cmに切る。2,8tあったが、これは半日もかからない。 その後、斧で割るのがしんどい。 薪ストーブに斧はお約束で、我が家も4本ある。 薪割り用は2本あるが、重いほうはあまり使わず、もっぱら軽いほう1本…

丸太

今度の冬の薪はほぼ有るが、薪小屋が寂しくなったので丸太を頼んでおいたのが来た。 ほとんどコナラで2.8t、薪小屋は2冬ぶん10tほど入る。あと2tは入るが秋以降に頼もう。一気にする元気は無いので、またしばらく切ったり割ったりが続く。

続板

薪用の丸太から一枚板を取ったが、何に使うか考えたら即座に長いすが浮かんだが、それなら背板がいるなと言うことになり、もう一枚取った。 浮かんだだけで、ほんとに作るか決めてないので、デザインは決まってない。

昨秋ストーブの薪用の丸太を切るとき、栗の丸太から板を1枚取っていた。板を取るのは初めてで、チェーンソーのバーの長さ足らないところもあり切り口が汚かったが、ぼちぼち乾いたので表面を平らにした。 チェーンソーで表面を扇状に滑らし削っていく。とり…

オイル

エンジンチェーンソーに使うオイルは、2種類ある。 どちらも私の使っているハスクバーナチェーンソーの純正で、左はエンジンオイル右はチェーンオイル。エンジンは2サイクルと呼ばれるもので、ガソリンにオイルを混ぜて使う。ハスクバーナの物はガソリン50…

チャップス

チェーンソーから足を守るものに、動きに強いズボンになったものと前面を覆い着脱の楽なチャップスがある。 私は、山の中を歩き木を切る訳ではなく、庭で薪を作ったりするだけなので、チャップスを使っている。チェーンソーからどうやって守るかと言えば、刃…

チェーンソーグローブ

年末チェーンソーグローブを買った。 今まで使っていたもの(今からも使うのだが) これは非常にフィット感があり、右手人差し指の先(アクセルトリッガーの操作をするため)以外は防振パッドもよく効き、事故の確率の高い左手人差し指と親指にプロテクター…

薪作り

スマートホルダーもそうだが、薪を作るときにあると便利な小道具。 トング。 丸太を動かすとき、切った丸太を運ぶときに便利である。細い丸太であっても、生木は重く持ちにくく濡れていたりすると持つのも嫌になるが、こいつで挟んでズリズリ引けば楽だし汚…

スマートホルダー

薪ストーブを使うためには、まず薪がいる。薪を買ってくるか、薪を作るか、私は薪を作っている。まず丸太(これは買うのだけれど)をチェーンソーで40cmに切る。太いものは重いのでその場で切る。 以前は細いものも含めすべて置いてあるところで切っていたが…

ダッチオーブン

妻が、夕食を薪ストーブの上でダッチオーブンで作った。何で下ごしらえしたか知らないが、鶏肉やにんじんなどの野菜が入っている。 薪ストーブの上に置き、ふたの上に豆炭を10個ほど置き。 待つこと30分、出来上がり。 肉も野菜も、「どうしてこんなに美味し…

クッキーモールド

薪ストーブ屋さんのイベントがあったので、カレンダーでも、と行ってきた。 チェーンソーで丸太を切ったり、斧や電気の薪割り機で丸太を割ったりと体験コーナーや、ストーブを使ったクッキング実演もあった。 少し寒かったが、小さな子連れも結構いて賑わっ…

グリスポンプ

ハスクバーナチェーンソー346xpに付属していたグリスポンプ、 これはソーチェーンが走るバー先端にあるスプロケットと、ドライブスプロケットが付くクラッチドラムを保持しているニードルローラベアリングにグリスアップするものだが、戻りが悪かったり等…

チェーンソー

我が家で、薪作りのため丸太を切るのに使っているチェーンソーは、 ハスクバーナ 141 スゥエーデンのメーカーのものだが、 スゥエーデン製ではなくアメリカ製のようである。 カッティング部は、元々16in91vsであったが、消耗と伸びの速さから13…

にゃんこ爆睡

薪ストーブに火が入ると春まで、にゃんこの定位置はストーブの前である。人が来ようが掃除をしょうが、寝たら最後動かないのである、 おかげで、チョットだけ順位が低いと思っているわんこは、ストーブから少しはなれた、わんこベッドでチョットいじけ顔で寝…