道具

トラップカメラ

アナグマがまた来たらシッカリ写るようなところにカメラをセットしたら、 昼間留守の間に知らない犬が来ていた。 わんこは最近は留守にするとき家の中に入れているので、 外のことが分からず怖かったのかロフトに上がっていた。 それにしても知らない犬が庭…

トラップ・カメラ

以前から気になっていたものに、トラップカメラがある。 TVの動物研究物などを見ていると出てくる、獣道などにセットして前を通る物に 反応して静止画や動画などが撮れるカメラである。 この前TVを見ていたら妻が「これがほしい」と言い出したので、 思…

4WD

車検が近くなり、車を買い替えた。 前の車は11年で、22万キロほど乗った。 本来小さな車が好きだが、4ドアがいる事があり少し大きめの車に乗っていた。 4ドアも必要なくなり今回は小さな車にした。 大きなギャップや深いわだちのある林道をゆっくり走りたい…

バーティノフ・マスク

天体望遠鏡のピント合わせにはこれが言いと、 時々星を見る会をしている移動カフェのマスターに教えられ作ってみた。 バーティノフ・マスクと言う物で販売もされているが、ネットに図面が公開もされて いるので0.5mmぐらいのビニール板をカッターで切り抜き…

iPhoneカメラ

国道脇の法面にシカがいた。 カメラを持っていなかったので携帯電話で撮ってみる。 最近の携帯のカメラは良くなったと言うがトリミングしてみると、 iPhone4も「まっ、こんなもんか」と言う程度だった。

3脚

とまっている鳥を撮るのに、天体望遠鏡を使っていて焦点距離は1500mm、カメラはeos kiss x4このカメラは35mmフィルム換算1.6倍大きく撮れるので、2400mm相当で写真が撮れるので遠くの鳥も良い写真は撮れないとしても、証拠・確認写真ぐらいは撮れ…

雪靴

今朝雪が積もっていたので、この冬初めて雪靴で散歩に行く。 ソレル・スノーブーツ フェルトのインナーブーツ入りで雪の中でも指が痛くならない。めったに使わないのでもう20年は使っている。 今年のクマタカ観察はじめは、ぼちぼち巣造りを始めるのでまだ…

主鏡洗浄

時々木星や月の写真を撮っている私の天体望遠鏡は、トラス式反射望遠鏡で 一般的な望遠鏡に見られる鏡筒が無く、反射鏡にカバーはあるが密閉出来る物ではない。おまけに普段多くの時間デッキに出しっ放しにしているので反射鏡に埃など汚れが目立ってきた。 …

アイピース

天体望遠鏡はアイピース(接眼レンズ)を変えることによって倍率を変えることが出来る。 対物レンズや反射鏡の大きさで実用に耐える倍率があり、基本的に大きいものほど倍率を上げることが出来、小さな望遠鏡でも理論上200倍とか300倍とかのとんでもな…

ビューファインダー

星空を撮るとき月でも入っていなかったら、光学ファインダーを覗いても倍率が小さく液晶を見ても真っ暗でどこを見ているのか分からないので困っていたが、ふと使えそうな物があったことを思い出し探してみる。 Canon 85と書いてある部品。 覗くと視界の周り…

万歩計

双眼鏡メーカーのホームページを見ていて、アンケートに答えた事がある。 ずーっと前のことで忘れていたら、万歩計が当たったと送ってきた。 夕方散歩に出る前だったので、丁度いいと付けて出る。 3400歩、1.7kmと出た。「ん、俺の歩幅は50cmか?」と…

冬用タイヤ

例年2台ある車のタイヤを12月に入ると冬用タイヤに変えているが、今年はいつまでも暖かくまだ変えていなかった。雪は降りそうな雰囲気ではないが降ってからあわてて変えるのもしんどいので、変えておこうと思い空気圧を見ようとしたらシューって音がする…

ポタ赤

星絡みのブログで時々ポタ赤と言う言葉が出てきて、何かの商品名かと思ったら、ポータブル赤道儀のことだった。 望遠鏡で星を見ると地球が動いているので、星がどんどん望遠鏡から出て行く。私の天体望遠鏡はそれに対応した赤道儀などの装置が付いていないの…

薪割り

薪割りを半分ほど済ませた。昨年電動薪割り機を買ってから楽になった。 太い丸太をはじめから割るだけの力は無いので、斧で数発ぶちかまし割れを入れておくと仕事がはかどる。伐採してすぐだと斧でも割りやすく、割るだけだと斧のほうが早い気もするが、時間…

光軸調整

久しぶりに望遠鏡の光軸調整をした。 いつも使っている天体望遠鏡はニュートン式という反射式で、 入ってきた光が主鏡(凹面鏡)に反射してもと来た方向に集められ、途中で斜鏡(平面鏡)で横に振り外に出た光を接眼レンズを通して見る構造になっている。 そ…

生ゴミ処理機

生ゴミの処理に庭の隅にある小さな畑もどきにコンポストを置いていたが、 気候が悪いのかバクテリアが少ないのか、えらく時間がかかっていた。 畑に庭木の苗を植えたのでコンポストを置くところも無くなったので、 流しにディスポーザーをつけた。 生ゴミ処…

双眼鏡

星空用に双眼鏡を買ってしまった。 低倍率で広範囲が見えるものと言うことで、コーワの6倍にした。 アイレリーフが長すぎてメガネを掛けている人はいいだろうが、 私は目当てゴムをいっぱい出しても顔に当たらず双眼鏡を宙に浮かして見るため、 せっかく低…

カードリーダー

昨夜満月を撮った後に遅くなって木星も撮ったのだが、PCのカードリーダーが壊れたらしくデータが取り込めなかった。我が家はなぜだか一番近い店がPCショップ(笑)そこで作ってもらったPCなので持って行き直してもらう。 「同じものが無いけど黒いので…

ワイドビノもどきⅡ

星空用超広角双眼鏡ワイドビノもどきを作って1週間にもならないが、 この前の日曜に山歩きが趣味の人に見せたら、「これはいい!!頂上から見る景色にもってこい、譲って」という事で、星を見るまもなく手放した。 で、さっそくワイドビノもどきⅡを作った。…

ワイドビノもどき

ワイドビノという2.3倍の双眼鏡が、星を見る人の中で流行っているらしい。 自作する人もいるようなので、作ってみた。 前から。 後ろから。 ビデオカメラ用のテレコンバーターを2個用意して、 ちょっと厚みのあるアクリル板を切り抜き、ここにコンバーターを…

デジスコ改

この前デジスコのスコープクーラーを作ったところTpongさんに助言をいただいたので、白くしてみた。 太陽からの熱を吸収しないためなので、本当は防熱または遮熱塗料を塗りたかったが業務用しかないようで少量販売が見つからなかったので、 とりあえず100…

スコープクーラー

長年続けている鳥の調査で、個体識別 年齢判定などの補助に使うデジスコ。 普通にスポッティングスコープにコンパクトデジタルカメラを付けて撮るものも使ったが、急いで車から出して使うのことが多く連結部の強度や操作性に難が有り、1年ほど前からシュミ…

インパクトドライバー

木ネジを締めるための充電式インパクトドライバーを買った。 某ホームセンターオリジナルでDIY用という事で、一般的な工具メーカーのものより随分安かった。充電時間は50分と今の基準で言うと長いが電池が2個付いているので勘弁しよう。 今まで使っていた…

星空アプリ

昨夜iponeに、悪戦苦闘の末やっと星空アプリを入れた。 使い方が良く把握できていないが、向けた方向の空を教えてくれる。 とりあえずこれだけで十分だが、いろんな機能があるのだろう。 機械的に動きの先が追っていけるものはまだ大丈夫だが、電気は行き先…

iPhone4

ほとんど使わない携帯電話。 土星曜日のとき、iponeを空に向けるとその先の星や星座が分かるアプリを使っている人がいた。星座がよく分からない私にちょうど良いので、そのアプリを使いたいだけで機種変をする。 しかしここで田舎の悲劇が出る、家の中が圏外…

トライアンフ

実家で20年眠っていたオートバイ。 欲しいという人がいたので譲ることにしたので、実家に行き車庫から引きずり出す。 さすがに20年たち、朽ち果てる寸前だ。 久しぶりにまたがる私。 トライアンフ ボンネビルT140V 750cc 1976年式のイギリス製。 家…

接眼レンズ

天体望遠鏡の接眼レンズを買った。 今まで持っていたのは、9mmと18mmの2本だった。 倍率は133倍と66倍で月とか土星とかを見るのには良いが、 星空を見るにはちょっと倍率が高いかなと思い、倍率が低くなるのを買った。 32mm37倍、できれば広い…

昨夜きれいな月が出ていたので、久しぶりに写真を撮る。 見るため用に作ったドブソニアン望遠鏡、接眼部にカメラが付けれる様になっているので試してみる。カメラが重くバランスが崩れ目標に向かって止らず撮れないと思っていたが、偶然ファインダーを外すと…

ミシン

めったに使わない我が家のミシン、ずいぶん昔の物で直線縫いが運がよければ出来る状態だったので、先日通販で小型の物に買い換えていた。 望遠鏡のトラスパイプの袋を作る。

ドブソニアン望遠鏡

以前作った天体望遠鏡、精度 操作性 収納性などを向上させリニューアル。 上や下、 あっちやこっち、非常にスムーズに動くようになり、 収納も楽になった。 ネームプレートとコーションプレートを貼り完成。 口径250mm、焦点距離1200mm、口径比4.…